Weather Report – Black Market (Live at Montreux 1976)

ウェザー・リポート(Weather Report) は、1970年代を代表するジャズ・フュージョン・バンドのひとつであり、彼らのアルバム 『Black Market』(1976年) は、バンドの音楽性がよりファンクやアフリカン・リズムを取り入れた重要な作品として知られています。この「Montreux Jazz Festival 1976」でのライブは、バンドのエネルギーと即興演奏の凄さが際立つ名演のひとつです。
特に、アルバムのタイトル曲 「Black Market」 の演奏は、ウェザー・リポートのグルーヴとダイナミックな演奏が存分に味わえる素晴らしいパフォーマンスになっています。

ライブの「Black Market」は、アルバム・バージョンよりもスピード感とエネルギーが増しています。ジョー・ザヴィヌル のキーボードが、流れるようなコードとメロディを奏でながら、徐々にグルーヴを作っていき、すぐにジャコ・パストリアスのスライドを多用したフレットレス・ベースのフレーズが入ってきて、曲のリズムをグッと引き締めます。ウェイン・ショーターのソプラノサックス が、幻想的でエキゾチックなメロディを奏で、観客を異世界へと引き込みます。

モントルー・ジャズ・フェスティバル1976での「Black Market」は、まさにウェザー・リポートの黄金期を象徴するライブ・パフォーマンスのひとつです!

Weather Report is one of the leading jazz fusion bands of the 1970s, and their album Black Market (1976) is known as an important work in which the band’s musical style incorporated more funk and African rhythms. This live performance at the Montreux Jazz Festival 1976 is one of the great performances that highlights the band’s amazing energy and improvisation. In particular, the performance of the album’s title track Black Market is a wonderful performance that allows you to fully enjoy Weather Report’s groove and dynamic playing.

The live version of “Black Market” is faster and more energetic than the album version. Joe Zawinul’s keyboards gradually build a groove with flowing chords and melodies, and soon Jaco Pastorius’ slide-heavy fretless bass phrases come in to tighten the rhythm of the song. Wayne Shorter’s soprano sax plays a fantastical and exotic melody, drawing the audience into another world.

“Black Market” from the Montreux Jazz Festival 1976 is one of the most iconic live performances from Weather Report’s golden age!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次