「Until I Met You」は、トニー・ベネット(Tony Bennett)が1962年に録音(1963年リリース、アルバム『I Wanna Be Around…』収録)したジャズ・ポップのバラードで、元々はフレディ・グリーン(Freddie Green)が1955年に作曲したジャズ・スタンダード「Corner Pocket」にドン・ウルフ(Don Wolf)が歌詞を付けたものです。
「Until I Met You」は、カウント・ベイシー楽団のギタリスト、フレディ・グリーンが1955年に作曲したインストゥルメンタル「Corner Pocket」に由来。ベイシーのアルバム『April in Paris』(Verve、1955年)に収録され、ビッグバンドのスウィング・ジャズとして人気を博しました。1950年代後半、ドン・ウルフが歌詞を追加し、「Until I Met You」としてボーカル曲に。
「Until I Met You」は、ヴォーカル・ジャズの隠れた名曲。恋に落ちたときの幸せと変化を、洒脱なスウィング感とともに楽しめる珠玉の一曲です。
“Until I Met You” is a jazz-pop ballad recorded by Tony Bennett in 1962 (released on the album I Wanna Be Around… in 1963), with lyrics by Don Wolf to the jazz standard “Corner Pocket,” originally written by Freddie Green in 1955.
“Until I Met You” originates from the instrumental “Corner Pocket,” written in 1955 by Count Basie guitarist Freddie Green. It was included on Basie’s album April in Paris (Verve, 1955) and became popular as big-band swing jazz. In the late 1950s, Don Wolf added lyrics and turned it into a vocal song called “Until I Met You.”
“Until I Met You” is a hidden gem of vocal jazz. It’s a gem of a song that conveys the happiness and change that comes with falling in love, with a stylish swing feel.
コメント